文星芸術大学

特徴

文星芸術大学は栃木県、宇都宮市にある芸術大学です。 総合造形、デザイン、マンガの3専攻から成ります。
北関東、栃木という地の利を生かし、日光、益子などの歴史文化からの学びや、地域連携の社会的な実践の学びなどを行っています。

募集学部学科

美術学部

総合造形専攻

「美しいもの」を「美しい」と感じる力を大切にし、学んでいく。
「日本画」
日本画を学ぶ人は、主にその素材の美しさや面白さにひかれた人、日本の古い絵画を見てその魅力にとりつかれた人、または美術品の修復をしてみたい人など様々です。絵を描くことが好きだった私が日本画を選んだのは、「私は日本人だから」という理由でした。日本画では、様々な素材を通して表現の可能性を探る授業を用意しています。また、地域と連携した活動としてお寺や神社の天井画を描く授業も行っています。
「洋画」
洋画では各学生の特質を生かした制作を目指します。基礎で学んだことを土台に作家としての思想性、哲学を表現媒体を通じて実現していきます。西洋画の世界は現代アートと呼称される様になり平面、インスタレーション、コンセプチュアルアート、コミカルな表現まで多彩な切口を扱う分野です。美術の常識的な視点から離れ、自由で独創的な作品表現ができる人材を育てて行く自分探しの実技です。
「立体」
立体を学ぶことは、視覚的表現に留まらずに実際にその素材に触れて作品を形作っていく過程を身体すべての感覚を用いて作り上げていくことです。出来上がった作品は実在するモノとなり、いろいろな角度から眺めたり、撫でたり、たまには叩いてみたりと触れることができるのも立体作品の魅力といえます。素材の特性を理解しその表現に適した素材を選ぶのも作品を制作する上で重要な要素です。「素材」が「作品」に「イメージ」が「現実」に変化していくワクワク感を一緒に共感できる授業を進めて行きたいと考えています。
「地域文化創生」
芸術を通して、本物を見分けるセンスを養うほか、大学周辺の豊かな自然や歴史的景観等を学び、地域への誇りや愛着を深めることによって地域社会の絆が強まり、「まちづくり」を進める機運の醸成を図ることを目的とします。
また、地域文化を学び、現代社会で求められる知識・技術・思考力等を学ぶとともに、世界的な視野で日本独自の文化を学び、視野の広い、多角的なものの見方やコミュニケーション能力を身に付ける教育・研究を行っていきます。

デザイン専攻

個性を生かし、学びを社会に還元する。
「デザイン」の会社における役割や意識が大きく変化してきている近年、それに呼応すべく環境作りをしています。そのための改革として、工芸、CG・アニメーションの分野もデザイン専攻に包括することと、インターアクティブにかつバラエティーに富んだカリキュラムの選択が可能になりました。次の時代への新しいデザインの可能性を考えながら取り組んでいきます。

マンガ専攻

マンガ専攻は現代のトキワ荘。
日本のマンガは、アニメーションとともに広く世界中で親しまれています。コマ割りに大小のアクセントをつけたダイナミックな画面作りは、日本で生まれた独自のスタイル。多彩で、深みのある物語世界を表現できることから、欧米では「ピクチャー・ノベル」とも呼ばれています。さらには物語のみならず、あらゆることを視覚的・直感的に表し、伝えることを可能にするのがマンガ表現。表現スキルを学び、理解し、武器にして、広く社会で活動してくれる人材を育てることが、当マンガ専攻の目標です。

校舎所在地

〒320-0058
栃木県宇都宮市上戸祭4-8-15
JR宇都宮駅・東武宇都宮駅と大学間で無料送迎バスが運行しています。

Gallery

slider_image1